Japan Zscaler User Group
今すぐ登録
今回のJZUGでは、NEC Corporation様によるZscalerの活用事例とDeceptionとData Protectionの分科会活動をご紹介します。 実際の事例を通じて、Zscalerがどのようにビジネスの効率化やセキュリティ強化に貢献しているかを学ぶことができたり、分科会では先進的な機能を皆様にご紹介致します!
このイベントは、ユーザーの皆様にとって貴重な情報を手に入れるチャンスになるだけでなく、 他のユーザーとの交流やネットワーキングの場としてもご活用いただけますので、Zscalerをより一層活用してビジネスの成果を最大化するためも、是非ご参加いただきたいです。
皆様のご参加を心からお待ちしております!
そして今回は、オンラインでのJZUG活動を活性化するための特別企画をご用意しました!!
Zscaler Community ポータルの ZUG - Japanトピックに投稿してくれた方を対象に、イベント当日に素敵なプレゼントをご用意しております。(投稿順の先着10名様)
こちらのコミュニティポータルではZscalerの日本ユーザーが日本語で質問をしたり、情報共有を行う掲示板となっていますので、 お気軽に投稿を試してみてください。投稿内容は、JZUGへの要望、日本ユーザーへの質問、Zscaler活用のナレッジなど大歓迎です!
【開催日程】
5月31日(金)15:00〜19:15
【会場】
九段会館テラス コンファレンス&バンケット バンケットホール真珠
〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番5号(アクセス)
【アジェンダ】
Time |
Activity |
15:00~15:30 |
開場 受付 |
15:25~15:30 |
開会のご挨拶 |
15:30~16:10 |
NECグループ ユーザー事例 「グローバル12万人のクラウドシフトをゼロトラスト志向で支えるネットワーク事例紹介」 グローバル12万人、サービス提供・ソフト開発・製造業と広いビジネス要件を持つNECがコロナ禍以前から進めてきたクラウドシフトの対応、フルテレワークの時代を乗り切った経験談。単純なシステム構成の説明にとどまらず、その設計にいたったゼロトラスト・グローバル運用のアプローチについてもご紹介します!当日はQAの時間を多めに設定しますので是非ご会場で踏み込んだご質問をぶつけてください |
16:20~16:35 |
Deception / DataProtection 紹介 |
16:35~17:00 |
Deception分科会発表「Zscaler Deception をユーザーが調べてみた」 Zscaler Deceptionは、高度な脅威検出を強化する先進的なセキュリティ機能です。ユーザーが実際に触ってみて、調べてみたことを皆さんに共有します。Deceptionによって、皆様も新しい世界が広がるかもしれません! |
17:00~17:40 |
Data Protection分科会発表「Data Protection をユーザーが調べてみた」 Data Protectionでは、多岐に渡り散在しているデータを各種機能で保護することができます。ユーザーがData Protectionを触ってみて、どのようなデータをどのような方法で保護できるかを調べてみました。データセキュリティの取り組みに興味のある方は、是非! |
17:40~18:00 |
次回の分科会のお知らせ |
18:00~18:10 |
ご挨拶&ネットワーキング準備 |
18:10~19:15 |
ネットワーキング(懇親会) |
【講演者】
NEC Corporation(日本電気株式会社)
コーポレートIT・デジタル部門 ITインフラサービス統括部 ネットワークサービスグループ長 ディレクター
田中 夏生様
2004年 NEC入社 企業ネットワークの構築運用を15年従事、セキュリティ企画を5年従事(CISSPホルダー)。インターネットアクセスからWAN、LANと網羅的に企業ネットワークの企画・設計を担当。ビジネス部門の要件への個別対応、M&Aによる新会社の編入や企業売却に伴う離脱対応などビジネス要件にそった対応を多数経験
【注意事項】
- Zscalerユーザーではない方、同業他社の参加はお断りさせていただきます。
- 各社3名様までお申込いただけます。
- ご招待人数には限りがございますため、お早めにお申込みください。(先着100名様まで)
- 登壇者から事前に許可がない場合には、発表内容のSNSへの投稿など外部への公開はお控えてください。
- 参加者同士の交流を深める目的として、参加者氏名と会社名を会場内限定で公開させていただきます。